TOP > 概要と業務内容 > 業務内容 > 環境放射能の監視測定事業







HOME | サイトマップ | 福島県HP | 福島県サイトマップ | お問い合わせ
 
環境放射能の監視測定
このページでは、原子力センターが行なっている環境放射能の監視測定事業を紹介しています。

  福島県原子力センターでは、原子力発電所周辺地域等の放射線や放射性物質の量などをたえず測定し、地域住民の健康安全上問題がないか、異常な傾向を示していないかなどを調査しています。
  環境放射能の監視測定は、原子力発電所の周辺である広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町及び浪江町、並びに原子力発電所立地予定地に含まれる小高町、及びこれらの前面海域において実施され、測定計画に基づき、測定・評価・公表を行っています。

  監視・測定の方法は、テレメータシステムにより空気中の放射線を常時監視する方法、蛍光ガラス線量計(RPLD)を環境中に配備・回収して積算線量を測定する方法及び環境中の試料を定期的に採取してその放射能を確認する方法があります。
  また、緊急時においては、環境放射線測定車により放射線の監視を支援します。

テレメータシステムの画像
テレメータシステム
蛍光ガラス線量計の画像
蛍光ガラス線量計
あおぞら号の画像
環境放射線測定車
環境試料の画像
環境試料
   

copyright by Environmental Radioactivity Monitoring Center of Fukushima